① 集団行動できるかどうか
子供だけ集めて様子を見る時間があり、名前を聞かれたりみんなで歌を歌ったりできるかどうかをテストされた。この辺はプレ保育や一時預かりで鍛えるしかない。↓以降は個室で親子同伴での園長面談。
② 動物の絵を見て選ばせる質問
2種の動物の絵を同時に子供に見せて、先生の言う動物がどちらの絵に該当するのかを選ばせる質問。日頃から絵本を読ませて常日頃から子供に質問して慣れさせておけば対処できるだろう。ちなみに親が助け舟を出すのはNGで、「お子さんに聞いています」と指導を喰らうので静かに見守るしかない。
③ 果物の絵を見て何かを答えさせる質問
絵を見せて何の果物か答えさせる質問。対処法は②と同じ。
質問は以上だが・・・
私立の面接と違って親には何も聞かれなかった。志望動機については申込書に書く欄があり、園の教育方針に沿った内容できっちり書いておいたので「良く調べて頂いて感心しました」と言われて好印象だった。また、オムツが取れているかどうかも聞かれず関係無かった模様。
プレ保育に落ちた経験より、質問に答えられるかも一つの判断基準だがそれよりも「大人しくできるか」の方を見られていると思われる。前回は延長面談で落ち着きがなくて落ちたっぽいけど今回はなんとか落ち着いてくれていたので無事に合格。
何を聞かれても良いように色々答えを用意したが親には何も聞かれず肩透かしで、公立は親よりも子供の地力が試される。ちなみに午前から昼を跨いだ面接はかなりの時間を待たされたので、子ども用にパンや飴等のお菓子は必須だと思われ、親も空腹で非常に疲れました。
あとスリッパは役立ちました。以上、ご参考にどうぞ。
コメント