
平日の13:15で待ち3人、運良すぎ。

スーパーのカクヤスまで並ぶと40人くらいの行列か。一之江二郎のルールは、まず中で食券を買ってから外に並び、水を入り口で取ってから着席、麺少なめ麺半分は麺の多さを聞かれた際 or 食券を出す際に伝え、マシマシコールは後で聞かれたら言う。麺かためオーダー不可。

一之江二郎の汁なしニンニク少なめ。亀戸もそうだったけど醤油ダレというよりは濃いめのラーメンスープが入っている感じで、厳密に言うと汁有りだろうか。中山二郎と同じく生卵は別途注文が必要で、豚は煮豚、濃いめのスープに麺が絡んで旨かった。そして麺は他店よりやや少な目なので食べやすい。
ただ席と席の間隔は他店より開いているものの、今回はL字テーブルの角に座った為に斜め前の客と対角で向き合うことになり、その人が猫舌なのかやたら麺を持ち上げてふーふーするので息がこっちに来ないか気になった。店の換気はできていたが角だけは仕切り板で仕切った方が良いと思えた。帰る頃には待ち12人、ごっつぁんでした。
コメント