
関内店が改装中の為、汁なしを求めて初のラーメン二郎湘南藤沢店へ。今回も気合を入れて1時間前に到着、↑写真の右側が店だが左側に待合室があり、中で待てる。腰掛部分は固いけど外で待つよりは快適で、常にファーストロットを狙って長時間待つ身としては嬉しい配慮。

自分が行くと先に3人居た、藤沢二郎の土曜の行列具合は以下。
10:00 4人
10:05 7人
10:25 10人
10:30 11人
10:35 12人
10:40 18人、ここまで中待ち、以降外待ち
10:45 22人
11:00 30人
藤沢二郎のルールは他店と同じで入店時に食券を買い、水とレンゲを入り口で取ってから着席、麺少なめ麺半分は食券を出す際 or 麺の多さを聞かれたら伝え、マシマシコールは後で聞かれたら言う。

藤沢二郎の汁なし。関内店と見た目は似ているけどタレの味が薄い。後半は汁より卵の黄身の味が勝ってしまっている。麺は他の店より多めで豚も見た目は良いけど塩気が無く、全体としてはそこそこという印象。味に下ブレがあるとは聞いていたがその日に当たってしまったのかも 。あと、食べている後ろに人が並ぶのがどうも圧迫感があって慣れず、後ろでくしゃみしまくってる人がいて気になった。
そして豚入りを頼んだけど探しても豚が2枚しかない。白と茶?の券を出し、釣りも1000円入れて20円帰ってきたので買い間違いではないハズ。二郎でオーダーミスは初めてで今日はハズレ。接客が良かっただけに残念。

次行くときは汁有りでいこうと思う。
住所:神奈川県藤沢市本町1-10-14
電話番号:-
定休:火
公式HP:ラーメン二郎湘南藤沢店 (@fujirow26) / Twitter
コメント