トラディショナルの名の通り、昔からの伝統的な料理を出すレストラン。去年たまたま「帝国ホテル厨房物語」という本を読んで、故・帝国ホテル料理長の村上信夫氏の戦前戦後を駆け抜けた波乱万丈な人生がとても興味深くて面白く、氏の愛した料理はどんなものだったのか気になったので実際にレストランに行ってみた。以下、今まで頂いた料理をご紹介。

①車海老と舌平目のグラタン エリザベス女王風
故・村上信夫料理長がイギリスのエリザベス女王の為に考案した料理。濃厚な甲殻類のソースが舌平目と海老に絡まり、上品で食べ応え満点! 贅沢な一品。

②帝国ホテル伝統のローストビーフ
名物のローストビーフ。分厚いお肉にグレイビーソースがかけられていて味わい深く、塩加減も絶妙、もはやステーキ以上の存在感。備え付けのじゃがいものペーストも好み。人生で一度は食べておいた方が良い。

③カニクリームコロッケ
とある日のランチメニューだったこの逸品。ネタバレになるので詳細は省くが、外のソースは甲殻類系でとにかく中身が豪華。家庭では絶対にできないだろう。チェスターフィールドという名前でランチメニューに載る事も。アラカルトには無いので今後是非加えて欲しい。

④牛フィレ肉の串焼き ポテト ベーコン 玉ねぎのソテ添え
とある日のランチメニューで、金属製の串にお肉と玉葱が刺さっている豪快な一品。濃い目のソースが食欲をそそる。

⑤フルーツのコンポート
新鮮なフルーツがあっさりした蜜に浸かっていてコースの最後でも食べやすく、〆に最適。
ブラスリーは現代的、前衛的なフランス料理といった感じではなく、昔に想像していた洋風な「ご馳走」をそのまま体感できるような感じ。それだけに期待を裏切らない抜群の安定感があり、おそらく誰を招待しても喜ばれ、万人受けするだろう。若干気になる点は、パンは冷めた状態での提供だったり接客もベテランと新人の差がたまに見受けられる面もあるが、総じて比較的カジュアルな雰囲気で気軽に西洋料理を楽しめるお薦めのレストランである。ちなみにランチは¥3150円~で驚くほどリーズナブル。
書籍「帝国ホテル厨房物語」を読んでから訪れると、ホテルの歴史が伝わってきてより一層感慨深い気持ちになるだろう。
住所:東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテル東京 インペリアルタワー B1F
電話番号:03-3539-8073
営業時間:火~土11:30~14:00、17:00~21:00、日祝11:30~21:00
定休:月
公式HP:フランス料理 ラ ブラスリー


コメント